自己紹介

株式会社オンラインコンサルタント
テクニカルソリューショングループ
デベロップメント課

森近 楓

2020年4月、アルバイトなどIT業界での実務経験はゼロの状態からオンラインコンサルタントへ入社。
現在はチームの一員として、開発をメインに勉強やお客様対応を行っています。
休日には家事、ギター、読書、料理など多岐にわたりうまくこなしてしまうスーパールーキー。

MySkils : C, PHP, Python, JavaScript, MySQL
8

目覚め

朝が一日のすべてを決定します。「いい朝」には、ルーティンワークが必要です。コップ一杯の牛乳を体内に取り込み、最高のパフォーマンスを発揮できるように準備を行います。

10

始業

ITエンジニアは一日中パソコンと向き合いますが、仕事の始まりは植物に触れることと共に迎えます。このほかにも、働いていて気持ちの良いオフィスを作るのも、新人の大事なお仕事です。

10

メールチェック

今日一日分ののタスクを確認し、メールチェックを行います。タスクは、一日分のやることを確認したり、期日の近いタスクを確認します。
新規登録メールや使い方についてのお問い合わせメールをはじめ、取引先企業様から届いたメールに目を通します。最低でも、1日10件程度メールでのやり取りを行います。

11

プログラム修正

実際に、お客様からいただいた不具合の原因を調査し、修正します。早ければ、その日のうちに修正を適用します。分からないことがあった時は、先輩に頼り、早期解決を目指します。皆さん、大変優しく教えていただけます。

13
昼食

みんなで食べに行ったり、ヘルシー健康志向でお弁当を持ち寄ったり等人それぞれのお昼休憩を取ります。また、記念などある際に集まったりすることもあります。

陽の光が差すテラスで昼食会

課員の勤続記念を祝う昼食会

14

電話対応

実際のお客様から使い方や導入についてお問い合わせをいただきます。
お客様によって抱える問題は様々なので、臨機応変に対応を行います。
また、実際に「声」から生まれた機能などもあるので、今後の開発を左右する業務の一つです。
10月から任された、最重要顧客の一社のご担当者様とも電話でやり取りをします。緊張する一瞬です。

15

ミーティング

ミーティングは主張の場です。意見が無くては何の意味もありません。なので、新入社員でも自ら積極的に発言を行います。

16

面接

Web会議で面接を行います。

新しく一緒に働くメンバーを集めることは、会社にとって大きな仕事です。面接を受けてくださる方に感謝し、双方の思いが合致しているか確認します。面接官が刺激を受けることも多く、大変やりがいのある仕事です。

16

機能追加

お客様からいただいた意見、会議やミーティングで出た意見をもとに、追加機能の開発を行います。

既存のコードの確認や、設計を行ってから実装を行います。分からないことがあれば、調べたり先輩に聞いたりして、常により良いものを目指していきます。

19
終業

仕事を終えるときには、一日の進捗の確認や振り返りを行います。これを行うことで、明日以降の仕事に活かしていくことができます。

また、タスクを確認し、予定を調整することも忘れません。

20
帰宅

家に帰ってからは、湯船につかり疲れを取ります。

休日

休みの日には、近所の公園でバスケットボールをしたり、ギターを弾いたりと趣味に勤しみます。また、リラックスできる環境で学習を行い、日々の業務に活かしていきます。

最後に

オンラインコンサルタントのオススメポイントを書きます!

  1. 新人でも、大きな仕事をどんどん任せてもらえる。
  2. 難しい仕事でも、先輩がすごくサポートしてくれる。
  3. お客様の生の声を聞き、サービスに反映できるのでやりがいを感じられる。

書き始めるとキリがないので、面接の場でもう少しお話しできればと思います。

みなさんのご応募、お待ちしております!!

エントリー